
参与会 とは
年会費は正会員が10,000円、家族会員が5,000円です。お申し込みは入会フォームからどうぞ。
参与会に入ると
こんな特典があります!

参与会員 袈裟
会員袈裟は会員である証です。この袈裟をつけると根本大塔、金堂、金剛峯寺、霊宝館、徳川家霊台の拝観料が無料になります(年間何回でも)。しかも、同行の家族や友人4名様まで無料!(団体は除く)

参与会員バッジ
一生に一度だけ授与される会員バッジ。参与番号(会員ナンバー)が入って、自分だけの特別な一品になります。

記念品プレゼント
会員袈裟をつけて金剛峯寺に参拝すると、高野霊香、または匂い袋をプレゼントします(1回につき1個)。お線香の「銘香高野霊香」は、天然の和漢香料を調香したもので、奥之院でも使われています。

参与会特別待遇券
根本大塔、金堂、金剛峯寺、霊宝館、徳川家霊台の拝観料が無料になる特別待遇券です。大師教会授戒券付。あなたの名前を記入して、お友達にプレゼントすることができます。

機関紙「高野山教報」
高野山ファン必見の機関紙「高野山教報」を毎月2回(1日号・15日号)お送りいたします。(1月と12月は1日号のみ)

高野山真言宗発行の出版物
年1回の参与会報、「生かせ いのち」小冊子をはじめ、お経や真言、お勤めの心得などが掲載された「高野山檀信徒手帳」をプレゼント。スケジュール帳にも使えます。

研修会へご招待
授戒や阿字観の体験、法話の聴講などを行う会員研修会へご招待します(毎年9月、11月頃)。会員の皆様から大変好評を得ています。

物故者慰霊碑
奥之院にある枢議・参与物故者慰霊碑に参与会員のご芳名をおまつりし、永く供養させていただきます。

会員を継続すると
袈裟のグレードが上がります

毎年アルミ章(年度を書いた金色のもの)をお送りしています。アルミ章は両端をゆっくりと折り曲げて、参与袈裟に縫いつけてください。さらに、継続5年ごとの節目には、左の写真のような紺色の参与章をお送りします。

会員を10年継続すると、新しい特製ふさを贈呈します。また、会員を20年継続すると緑色の特別袈裟を贈呈。30年継続すると朱色の特別袈裟を贈呈いたします。

高野山 年中行事
1月 | 高野山行事 | 参与会行事予定 |
---|---|---|
1〜3日 |
|
|
5日 |
|
|
11日 |
|
|
17日 |
|
|
2月 | ||
3日 |
|
|
14〜15日 |
|
|
3月 | ||
10日前後の吉日 |
|
|
11日 |
|
|
20〜22日 |
|
|
21日 |
|
|
4月 | ||
8日 |
|
|
10日 |
|
|
21日 |
|
|
24日 |
|
|
25日 |
|
|
5月 | ||
3〜5日 |
|
|
21日 |
|
6月 | 高野山行事 | 参与会行事予定 |
---|---|---|
3・4日 |
|
|
5日 |
|
|
15日 |
|
|
7月 | ||
1日 |
|
|
11・12日 |
|
|
13・14日 |
|
|
15日 |
|
|
8月 | ||
7〜13日 |
|
|
11日 |
|
|
13日 |
|
|
9月 | ||
1日 |
|
|
11日 |
|
|
22〜24日 |
|
|
23日 |
|
|
9月中 |
|
|
10月 | ||
1日 |
|
|
1〜3日 |
|
|
27日 |
|
|
11月 | ||
|
|
|
12月 | ||
|
|