
旧正御影供とは、お大師さまが奥之院にご入定なされました旧暦3月21日に、日頃からご加護を頂戴していることに感謝し、お大師さまに報恩の誠を捧げる法会です。
今年は4月17日(木)に御逮夜、18日(金)に旧正御影供が執り行われます。御逮夜法会の終了後には、年に一度、一般参拝者が御影堂内を拝観することができます。
令和7年度「旧正御影供 御逮夜」の御影堂内拝につきましては、一般の方、高野山枢議会並びに参与会会員ともに整理券が必要です。 整理券は午後4時30分より配布いたしますので、会員袈裟をお掛けの上、伽藍金堂裏の本部テントへお越しください。
御影堂内拝は、御逮夜法会終了後から順次ご案内いたします。午後8時までは高野山枢議会並びに参与会会員に限り、以降は一般の方をご案内しながら枢議・参与優先レーンよりご案内いたします。
会員1名に付き3名様まで同伴入堂出来ますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、お参りください。
- ※当日入会の方も優先レーンをご利用いただけます。
- ※例年、参与会員は内拝整理券が不要でしたが、本年は「枢議・参与内拝整理券」を配布いたします。混雑回避のため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。一般参拝者の整理券とは別です。
日時 |
令和7年4月17日(木)
※その他、お問い合わせがございましたら宗務所、高野山執務公室までご連絡くださいますようお願いいたします。 |
---|---|
お問い合わせ |
総本山金剛峯寺 高野山執務公室 |
※画像をクリック・タップするとPDFが開きます